芝生管理

スポンサーリンク
HIROCHAN庭

【芝日記】夏の終盤のノシバ管理|雑草に勝った!?|HIROCHAN庭

夏も終盤に差し掛かり、HIROCHAN庭のノシバ『ひめの』は順調に緑を保っています。今回は前回の芝生との比較や、手作業による雑草対策、芝刈りの様子をレポート。週1回の管理でも美しい芝生を維持できる様子をお届けします。前回の記事では、8月24...
YUKI庭

【芝日記】8月末の姫高麗芝の状態と補修作業|YUKI庭

先月7月27日から1か月。真夏の猛暑を乗り越えたYUKI庭の芝生の様子をお届けします。毎日の散水と週1回の芝刈り(20mm)、そして雑草抜きを続けてくださったおかげで、芝生は青々とした状態を保っています。📘 前回の記事はこちら👉 【芝日記】...
SHIBAMURA庭

【番外編】SHIBAMURA庭の芝生は今がピーク!|ちょい芝+αで見える景色

ちょい芝の基本は「週1日30分」の芝生管理ですが、今回は番外編として管理人SHIBAMURA庭の芝生の様子を紹介します。管理内容はYASUYO庭やHIROCHAN庭とほぼ同じですが、芝刈りと際刈りだけ週2回実施しています。15年以上続けてき...
HIMAWARI庭

【芝日記】芝生に黄化あり?肥料不足を疑って初めての施肥|HIMAWARI庭

芝生張りから約5か月。順調に育っているHIMAWARI庭ですが、先日「ちょっと黄色くなってきたかも」との相談をいただきました。全体的にはきれいに育っていますが、ところどころに黄化が見られる状態です。今回はその原因を考え、初めての肥料散布を行...
HIROCHAN庭

【芝日記】芝生は今がピーク!|ノシバでも手をかければ密度高く美しく|HIROCHAN庭

8月24日のHIROCHAN庭の芝生管理です。ノシバ「ひめの」の成長を確認しながら、雑草取りと22mmの芝刈りを実施。この時期の芝生は全体が青々と茂り、とてもきれいな状態。歩いて眺めているだけで「今がピークだな」と実感します。📘 前回の記事...
YASUYO庭

【芝日記】前年より密度アップ!20mm芝刈りで迎える夏のピーク|YASUYO庭

YASUYO庭では、週1回30分の芝生管理を継続しています。今回は8月24日に20mmでの芝刈りを実施しました。作業はシンプルでしたが、芝生はまさに今年のピークを迎えており、鮮やかな緑が庭いっぱいに広がっています。前回の記事はこちら。👉 夏...
HIROCHAN庭

【芝日記】わずか4日でも芝刈り|密度アップと境界整備|HIROCHAN庭

8月中旬、前回からわずか4日後の芝生管理です。本来であれば芝刈りをしなくてもよいくらいの期間でしたが、芝の密度を高めるために今回も芝刈りを実施しました。ノシバは成長が穏やかですが、葉先を整えることで横への広がりを促し、地面をしっかり覆う状態...
YASUYO庭

【芝日記】夏の芝生管理|雑草取りと20mm芝刈りでピークの美しさ|YASUYO庭

YASUYO庭では、週1回30分の芝生管理を継続中です。今回は8月13日から17日までの芝生の変化を確認しながら、雑草除去・芝刈りを行いました。猛暑の中でも順調に緑を維持している様子をご紹介します。前回の記事はこちら。👉 10日ぶりの芝刈り...
YASUYO庭

【芝日記】10日ぶりの芝刈り!20mmで整う夏のYASUYO庭|YASUYO庭

8月中旬、今回はいつもと少し違うタイミングでの芝生管理となりました。普段は毎週日曜日に芝刈りをしていますが、今週は予定と雨の影響で作業ができず、結果的に10日ぶりの芝刈りとなりました。夏のYASUYO庭はこの期間中にしっかり雨が降ったため、...
HIROCHAN庭

【芝日記】匍匐茎の露出には目土で対処!雑草も丁寧に管理|HIROCHAN庭

8月最初の週、HIROCHAN庭では引き続き手作業での雑草引きと22mmでの芝刈りを実施しました。先週に施肥を行った影響もあり、今週は雑草の生長がやや目立ちました。しかし、週1回の丁寧な作業で十分に対応できており、匍匐茎(ほふくけい)が地表...
スポンサーリンク