【芝日記】春の除草剤シバゲンDF散布|雑草対策と萌芽前の管理|YASUYO庭

シバゲンDFと展着剤まくぴかのセット YASUYO庭
今回使用した除草剤『シバゲンDF』と展着剤『まくぴか』。茎葉処理と土壌処理効果を併せ持つ除草剤で、雑草対策に使用。

YASUYO庭の芝生管理記録です。前回の低刈りから約4週間が経過し、雑草が目立ち始めました。まだ芝の萌芽はほとんど見られませんが、茎葉処理と土壌処理の両方に効果を持つ除草剤 「シバゲンDF」 を展着剤「まくぴか」と併用して散布しました。春先の雑草発生を抑え、これからの生育をスムーズに進めるための重要な作業です。

前回の低刈り作業の詳細はこちらの記事でまとめています:
YASUYO庭の低刈り記録(2月16日)

約4週間経過した芝生の状態(2/16 → 3/12)

YASUYO庭の芝生比較写真:2月16日低刈り後と3月12日
左:2月16日の低刈り直後 右:3月12日の様子。約4週間経過しても萌芽は見られず。

左は2月16日の低刈り直後、右は3月12日の様子です。芝の萌芽はまだ見られず、全体的に休眠状態が続いています。

YASUYO庭は標高がやや高いため平地より気温が低く、2月末には雪が積もる日もありました。さらに土壌の水はけが悪く、雨の翌日でも地面が湿ったままになる状態で、踏むと水がにじみ出るほどです。このような環境では根が十分に呼吸できず、萌芽も遅れがちになります。

YASUYO庭の芝生に薄く積もった雪
2月末にYASUYO庭の芝生に薄く雪が積もった様子。

春のシバゲンDF散布作業

前回は全面を低刈りして整えましたが、その後芝刈りは行っていませんでした。雑草が目立ち始めたため、今回は 除草剤シバゲンDFを展着剤まくぴかと併用して散布 しました。

シバゲンDFと展着剤まくぴかのセット
今回使用した除草剤『シバゲンDF』と展着剤『まくぴか』

シバゲンDFは、茎葉処理と土壌処理の両方に効果を持つ除草剤 です。既に生えている雑草を枯らすと同時に、土壌に作用して新しい雑草の発生も防ぎます。

  • 内容量:20g(約50㎡あたり1g使用)
  • 価格:約4,000円前後
  • コスパ:非常に良好(1回の散布量が少なく、長持ちする)

また、展着剤「まくぴか」を併用することで、薬剤の付着性と浸透性を高め、安定した効果を発揮します。

👉 公式サイト情報
シバゲンDF 製品情報|石原バイオサイエンス公式

【シバゲンDF、まくぴか セット】芝生用 除草剤 シバゲン 20g + 展着剤 まくぴか 100ml 芝生 除草作業用 2点セット【シバゲンDF 20g 日本芝 西洋芝 除草 雑草 対策 農薬 菜園 園芸 ガーデニング 庭 公園 畑 田 野芝 高麗芝 バーミュダグラス 】 楽天で購入

今週の作業動画(60倍速)

今回の作業を撮影した動画です。散布の様子を60倍速でまとめています。

タイトルとURLをコピーしました