2025年8月31日のYASUYO庭の芝生管理です。前回(8/24)から1週間、今回は20mmで芝刈りを実施し、気になった雑草を手で抜いただけの軽作業でした。夏も終盤に入りましたが、青々とした芝生の景観を維持できています。
👉 前回の様子はこちら:
【芝日記】週1回の芝刈りで夏の青さをキープ|YASUYO庭(2025年8月24日)
1週間経った芝生の状態(8/24 → 8/31)
8月24日の芝刈りから1週間。夏のピークを過ぎ、芝生の成長はやや落ち着いてきました。
それでも20mmの高さを保つことで、芝面は均一に揃い、青々とした状態が続いています。

今回の作業内容(8/31)
今週の作業はシンプルです。
- 芝刈り:20mmで全体をカット
- 雑草抜き:気になった雑草を手で抜き取り
毎週の芝刈りと合わせて、目についた雑草を軽く処理することで、見た目のきれいさをキープできます。6月に除草剤を一度散布しているため、その効果で雑草は少なく、今は小まめに手で抜く程度で十分です。

夏の終わりに向けて
8月も最終日を迎え、芝生の管理も夏から秋への移り変わりを意識する時期になりました。
まだ緑が濃く、見た目は十分に楽しめますが、これから気温が下がると成長も緩やかに。
「きれいな状態を少しでも長く楽しむ」ために、引き続き20mmでの芝刈りを続けていきます。
まとめ
2025年8月31日のYASUYO庭では、20mmの芝刈りと軽い雑草抜きを行いました。夏の終わりを感じる時期ですが、まだまだ青々とした芝生を楽しめています。
👉 次回からは9月。秋の管理を意識した作業へ移っていく予定です。