YASUYO庭 【芝日記】混合除草剤で秋の芝生を雑草から守る方法|YASUYO庭の管理記録 YASUYO庭の芝生では、これまでに7月に「シバゲンDF水和剤」、9月に「シバキープ エースシャワー」を散布して雑草対策をしてきました。しかし、秋に入り雑草の勢いが再び増してきたため、今回はより強力な混合除草剤を使用することにしました。この... 2024.10.15 YASUYO庭芝生の管理日記
HIROCHAN庭 【芝日記】混合除草剤を塗布!広葉&イネ科雑草対策|HIROCHAN庭 「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」を植えている約15㎡のHIROCHAN庭では、7月以降ほとんど作業を行っていませんでした。そのため、来年の春にしっかりと根を張らせ、丈夫な芝を育てるためには肥料が必要ですが、現状は雑草が多く、肥料を撒いても... 2024.09.25 HIROCHAN庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】芝生50㎡を少しずつ!カルスNC-Rで2回目の土壌改良|YASUYO庭の芝生管理 週1日30分の管理で進めるYASUYO庭の芝生。複合微生物資材「カルスNC-R」を使った土壌改良を開始して1週間後の変化を写真付きで詳しく報告。除草剤の再散布も検討中です。 2024.09.17 YASUYO庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】刈り高を20mmにアップ!秋前の芝刈りと除草剤散布でしっかり準備|YASUYO庭の芝生管理 秋に備えて芝刈りを20mmに変更し、雑草対策として除草剤も散布。高麗芝の生長期終盤に向けた管理内容を紹介します。 2024.09.04 YASUYO庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】苔が弱ってきた!今週は芝刈りと雑草対策|YASUYO庭 週1日30分の芝生管理シリーズ4週目。苔専用除草剤の効果が出はじめたYASUYO庭では、今週ついに初芝刈りと雑草対策(シバゲンDF散布)を実施しました! 2024.07.09 YASUYO庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】しつこい苔に除草剤投入!効果と使い方を解説|YASUYO庭 6月から始めたYASUYO庭の芝生管理も3週目。2回の苔除去でも収まらず、今回はついに苔専用の除草剤「キレダー水和剤」を散布。作業内容や使い方、散布後の芝の変化を写真付きで紹介します。 2024.07.04 YASUYO庭芝生の管理日記