HIROCHAN庭 【芝日記】管理1年経過!ノシバ『ひめの』の成長と変化|HIROCHAN庭 HIROCHAN庭のノシバ「ひめの」を管理してちょうど1年が経過。今回は9月7日の作業記録です。この1週間は大雨が降りましたが、病気の兆候はまったく見られず、ノシバの強さを改めて実感しました。週1日30分の管理でも見違えるように成長した様子... 2025.09.10 HIROCHAN庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】2025年シーズン開幕!2月の雑草引きと更新作業準備|YASUYO庭の芝生管理 いよいよ2025年の芝生シーズン開幕!私が管理している YASUYO庭の芝生は高麗芝、そして HIROCHAN庭はノシバです。どちらも「日本芝」と呼ばれる暖地型芝草で、11月から2月頃までは休眠期に入るため大きな手入れは必要ありません。しか... 2025.02.13 YASUYO庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】週1回30分でどこまでできる?|YASUYO庭の芝生管理(2024年振り返り) 2024年6月19日から「週1回・30分」という限られた時間で芝生の管理を始めました。12月10日には今年2回目となるブレンドカルス散布を行い、2024年の芝生作業は一区切り。芝生のレイアウト作りは継続中ですが、この半年間の作業を振り返りま... 2024.12.26 YASUYO庭芝生の管理日記
HIROCHAN庭 【芝日記】省管理型ノシバ「ひめの」の初回芝刈り&雑草引き|HIROCHAN庭 このたび、HIROCHAN庭の芝生管理を担当させていただくことになりました。YASUYO庭と同様に、週1日30分の手軽な管理で、美しい芝生を目指していきます。HIROCHAN庭の芝生についてHIROCHAN庭の芝生は「ひめの(省管理型わい性... 2024.09.11 HIROCHAN庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】芝刈りとスプリンクラー再調整で快適管理|YASUYO庭の芝生管理 猛暑が続く中、芝刈りとスプリンクラー調整で水やりを効率化。週1日30分の管理で芝生の密度も回復中。 2024.08.22 YASUYO庭芝生の管理日記