HIROCHAN庭 【芝日記】先週の肥料で安定感アップ!秋の芝刈り28mm|HIROCHAN庭 秋のHIROCHAN庭では、夏を過ぎても緑の状態が安定しています。9月21日は刈高28mmで芝刈りを行い、先週(9/14)に散布したFIELDWOODS 芝生の肥料の効果もあって、均一で落ち着いた緑をキープできています。今の時期はコニシキソ... 2025.09.23 HIROCHAN庭芝生の管理日記
HIROCHAN庭 今年2回目の施肥 週1日30分の芝生管理 芝生を青々と美しく保つには、「施肥(せひ)」が欠かせません。芝は見た目以上にエネルギーを使っています。芝は刈り込まれても、踏まれても、毎年よみがえる元気な植物です。それを支えているのは、土の中の栄養分=肥料です。今回はYASUYO庭の芝生と... 2025.06.07 HIROCHAN庭YASUYO庭
HIROCHAN庭 施肥 週1日30分の芝生管理 YASUYO庭の高麗芝、HIROCHAN庭のノシバともに新芽が出て緑が広がってきました。そのため、今期初の施肥を行いました。散布した肥料はバロネスの芝生の肥料です。バロネスの芝生の肥料の散布時期と散布量の目安では、暖地型芝の場合は3月に40... 2025.04.10 HIROCHAN庭YASUYO庭
HIROCHAN庭 【芝日記】秋の肥料散布で冬支度!雑草除去と施肥|HIROCHAN庭 10月の芝生管理では、冬に備えて肥料を与えることがとても重要です。秋にしっかりと施肥しておくことで、芝生は寒さに耐える力をつけ、春になったときに素早く元気な緑を取り戻せます。ただし雑草が残っていると、せっかくの養分を奪われてしまうため注意が... 2024.10.16 HIROCHAN庭芝生の管理日記
YASUYO庭 【芝日記】芝生の成長が鈍い…?栄養不足を疑って初の液体肥料を散布|YASUYO庭 週1回30分で管理している友人宅「YASUYO庭」の芝生。前回の除草剤の効果で雑草は弱ってきたものの、芝の生育が思ったほど進まず…。今回は液体肥料「バーディーラッシュSi」で栄養補給を実施! 2024.07.16 YASUYO庭芝生の管理日記