YASUYO庭 ブレンドカルス散布5回目 週1日30分の芝生管理 9月8日から開始したYASUYO庭の芝生へのカルスNC-R散布による土壌改良は今回で5回目となります。1回10㎡ずつ散布していたので今回で一旦全面への散布が終了します。ただカルスNC-Rは一度散布すれば良いというものではなく、定期的に散布す... 2024.10.10 YASUYO庭
HIROCHAN庭 粘土質の土壌改良 週1日30分の芝生管理 HIROCHAN庭の芝生は「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」という品種だそうです。ゾイシアンジャパン株式会社という会社の製品で、ホームページをみると❝長期間放置しても、安定して発芽を生育いたします。コウライシバとは似て非なるもので、更新作業... 2024.10.09 HIROCHAN庭
HIROCHAN庭 除草剤散布後の経過 週1日30分の芝生管理 9月8日から管理を始めたHIROCHAN庭の芝生「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」は、春先は2~3週間に1度パラパラと肥料をやっておられたようですが、7月以降は特に手入れはしていなかったとのことで、雑草が生い茂り芝生がどこまで生えているか区... 2024.10.03 HIROCHAN庭
YASUYO庭 ブレンドカルス散布4回目 週1日30分の芝生管理 YASUYO庭のリサール酵産株式会社の複合微生物資材「カルスNC-R」を用いた土壌改良も今回で4回目となります。エアレーション、サッチング、芝刈り、ブレンドカルス散布、埋め戻し、散水の工程を行うと1回30分の作業で土壌改良できるのは10㎡程... 2024.10.01 YASUYO庭
HIROCHAN庭 混合除草剤散布(塗布) 週1日30分の芝生管理 「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」15㎡のHIROCHAN庭は、7月以降は特に庭入れをしていなかったということで、来年の春にしっかりした根を張り丈夫な芝が伸びるために肥料を撒く必要があります。しかし、現状では雑草が多すぎるため、肥料を撒くと... 2024.09.25 HIROCHAN庭
YASUYO庭 ブレンドカルス散布3回目 週1日30分の芝生管理 YASUYO庭で行っているリサール酵産株式会社の複合微生物資材「カルスNC-R」を用いた土壌改良は今回で3回目となります。30分の作業でエアレーション、サッチング、芝刈り、ブレンドカルス散布、埋め戻し、散水を行い、1回で10㎡程の範囲に土壌... 2024.09.24 YASUYO庭
HIROCHAN庭 雑草除去と落ち葉除去 週1日30分の芝生管理 先週から始めたHIROCHAN庭は雑草が生い茂ったノシバの庭です。初回はとりあえず芝刈りをしてノシバがどれくらい残っているのかを確認しました。思っていた以上にノシバが残っており、来年に向けて少しずつ雑草除去と土壌改良を行い、何とか芝生を復活... 2024.09.18 HIROCHAN庭
YASUYO庭 ブレンドカルス散布2回目 週1日30分の芝生管理 週1日30分の作業で管理しているYASUYO庭の芝生は先週からリサール酵産株式会社の複合微生物資材「カルスNC-R」を用いた土壌改良を行っています。YASUYO庭は50㎡程あるので一気に全ての範囲を土壌改良することはできないので、10㎡ずつ... 2024.09.17 YASUYO庭
HIROCHAN庭 ノシバ 15㎡の庭管理 週1日30分の芝生管理 今回新たにHIROCHAN庭の管理をさせていただくことになりました。YASUYO庭の管理と同様に週1日30分の管理できれいな芝生を目指したいと思います。HIROCHAN庭HIROCHAN庭の芝生は「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」という品種... 2024.09.11 HIROCHAN庭
YASUYO庭 土壌改良開始 週1日30分の芝生管理 9月になってもまだまだ30℃を超える暑い日が続いています。しかし、朝晩の気温は少しずつ下がってきて過ごしやすい日も出てきました。これから芝生の生長は穏やかになりますが、来春に備えて今こそメンテナンスが重要になってきます。YASUYO庭の芝生... 2024.09.10 YASUYO庭