HIROCHAN庭

チドメグサにキレダー 週1日30分の芝生管理

先週2回目の混合除草剤を散布し、大きくなっていたカタバミは元気がなくなり、小さいながらあちこちに生えてきていたホトケノザも除草されていました。しかしチドメグサは枯れることなく、生息範囲を広げていました。今回はチドメグサに対しキレダーをスプレ...
YASUYO庭

芝生のレイアウト② 週1日30分の芝生管理

11月の高麗芝の手入れはほとんどありません。そのためYASUYO庭では先週から芝生の手入れではなく、❝週1日30分できれいな芝生に管理できる❞ような芝生のレイアウトをつくっています。同じ広さの芝生でもレイアウトによって管理にかかる時間は全く...
HIROCHAN庭

2回目の混合除草剤塗布 週1日30分の芝生管理

除草剤使用後に散水していたことが判明したHIROCHAN庭の芝生。おそらくその影響で除草剤の効果が薄まり、どんどん雑草が生長していました。先週は夕方から雨予報だったため除草剤塗布を見送りましたが、今週はしばらく天気の崩れはなさそうだったので...
YASUYO庭

芝生のレイアウト 週1日30分の芝生管理

6月から管理をしてきたYASUYO庭の芝生は8月下旬にはまずまずきれいな状態に仕上がりました。ただYASUYO庭は芝生周りをあまりきれいすることができませんでした。週1日30分の作業ではなかなか芝生周りの細かいところの手入れをする時間があり...
HIROCHAN庭

除草剤散布後の散水 週1日30分の芝生管理

雑草が生い茂っていたHIROCHAN庭の芝生では、9月23日に「シバゲンDF」「グリーンアージラン液剤」「ザイトロンアミン液剤」の3種類の除草剤を使用しました。しかし芝生の中心部辺りからは新たな雑草が次々と生えてきていました。はじめは除草剤...
YASUYO庭

芝刈り機の研磨 週1日30分の芝生管理

10月からYASUYO邸はリフォームをされているようで、平日の日中は工事車両が2~3台YASUYO庭の芝生に停められています。さらに今週は週末も工事があったため芝生の手入れはできませんでした。10月以降は気温が下がり芝生の生長も鈍化したこと...
HIROCHAN庭

落ち葉処理と雑草引き 週1日30分の芝生管理

9月から管理しているHIROCHAN庭の芝生は、雑草が生い茂っていたため除草剤(「シバゲンDF」「グリーンアージラン液剤」「ザイトロンアミン液剤」の3種類の除草剤)を使用しました。その効果は確実に表れております。しかし雑草が残っている部分も...
YASUYO庭

除草散布の効果 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生には様々な雑草が生えており、7月『シバゲンDF』、9月『シバキープ エースシャワー』と除草剤を散布しました。しかし除草剤散布後に雨が降り、除草剤の効果を十分得られず秋を迎え、雑草が目立ってきていました。そこで先週(10月...
HIROCHAN庭

雑草引きと肥料散布 週1日30分の芝生管理

10月の芝生には、冬に向けて健康を保ち来春の生長を促すために肥料を与える必要があります。秋にしっかりと肥料を与えることで、芝生が冬を越えた後、春にすぐ元気に生長できる状態を作ります。しかし雑草が生えているとせっかくの栄養分を雑草に奪われてし...
YASUYO庭

混合除草剤散布 週1日30分の芝生管理

AYSUYO庭の芝生には7月に「シバゲンDF水和剤」、9月に「シバキープ エースシャワー」を散布しましたが、秋をむかえ雑草の勢いが増しています。そこで今回はHIROCHAN庭の芝生でも使用した混合除草剤(「シバゲンDF」「グリーンアージラン...