HIROCHAN庭 今年2回目の施肥 週1日30分の芝生管理 芝生を青々と美しく保つには、「施肥(せひ)」が欠かせません。芝は見た目以上にエネルギーを使っています。芝は刈り込まれても、踏まれても、毎年よみがえる元気な植物です。それを支えているのは、土の中の栄養分=肥料です。今回はYASUYO庭の芝生と... 2025.06.07 HIROCHAN庭YASUYO庭
HIROCHAN庭 メヒシバに除草剤散布後の経過と土壌改良 週1日30分の芝生管理 前回(5月14日)、HIROCHAN庭の芝生ではメヒシバが勢力を伸ばし始めたため、対策に選択性除草剤『グリーンアージラン液剤』を使いました。芝生を傷めずに雑草だけを抑えられる除草剤ですが、その後の経過は...散布から11日が経過した芝生の様... 2025.05.31 HIROCHAN庭
YASUYO庭 部分的に土壌改良 週1日30分の芝生管理 YASUYO庭の芝生は5月から毎週20㎜の刈り高で芝刈りをしています。その効果もあってか全体的に緑が広がり芝の密度も上がってきています。しかし、元々車が乗り上げていた写真右側のエリアは土壌が固く締まっており、水はけも悪く、芝の生長が思わしく... 2025.05.29 YASUYO庭
YUKI庭 芝生管理のカギは“土壌”にあり! 芝生をきれいに保ちたいと思ったとき、つい「水やり」や「刈り込み」などの手入れ方法ばかりに目が行きがちです。しかし、芝生の健康を左右する一番の土台は❝土壌❞です。どれだけ丁寧に手入れをしても、土壌環境が悪ければ芝は上手く育ちません。今回はまさ... 2025.05.26 YUKI庭
HIROCHAN庭 メヒシバに除草剤 週1日30分の芝生管理 先週一か月ぶりに芝生作業を行ったHIROCHAN庭の芝生には、雑草が繁殖していました。HIROCHANによるとこの雑草は毎年春になるとノシバ(ひめの)より先に出てくるとのことでした。雑草の写真をひめのの販売元のゾイシアンジャパン株式会社に見... 2025.05.14 HIROCHAN庭
HIMAWARI庭 芝刈り機選び HIMAWARIさんの場合 HIMAWARI庭の芝生は駐車場の植栽ブロックに張ってあります。約17年前に張られた芝生は時々雑草を抜いたり芝生の肥料はやっていたそうですが管理不十分で雑草まみれになり、今年3月30日に張り替えました。張り替えた芝生は順調に生長し、芝刈りが... 2025.05.12 HIMAWARI庭
HIROCHAN庭 ノシバの芝刈り22㎜ 週1日30分の芝生管理 施肥後1か月間特に何もしていなかったHIROCHAN庭の芝生は順調に生長していました。芝丈も20㎜を超えてきましたので、今年初の芝刈りを行いました。またHIROCHAN庭の芝生では今年はまだ除草剤を使っていないため雑草も生長していましたので... 2025.05.10 HIROCHAN庭
YASUYO庭 芝刈り20㎜ 週1日30分の芝生管理 先週穂苅をしたYASUYO庭の芝生は、天気が良かったこともありこの一週間でさらに緑が広がっていました。そのため今週も芝刈りを行いました。芝はこまめに刈り込むことで横に広がり密度も高くなります。これからは毎週芝刈りを行い密度の高い芝生を目指し... 2025.05.07 YASUYO庭
YASUYO庭 芝生の穂苅 週1日30分の芝生管理 YASUYO庭の芝生の手入れは3週間ぶりになります。週1日30分の芝生管理と言っても、まだこの時期はそれ程手入れは必要ありません。もちろん、週1回でも雑草を引いたり、芝生の上の落ち葉などの掃除をすればよりきれいになると思いますが、自分での家... 2025.04.29 YASUYO庭
芝生の道具 週1日30分で芝生管理するための『芝刈り機』 ❝週1日30分の作業できれいな芝生を作る❞をモットーに、友人宅の芝生(YASUYO庭とHIROCHAN庭)を管理していきます。YASUYO庭は高麗芝約40㎡、HIROCHAN庭はノシバ約15㎡の芝生です。週1日30分の作業ではできることが限... 2025.04.28 芝生の道具