YASUYO庭

YASUYO庭

芝生のレイアウト③  週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生は高麗芝です。高麗芝は冬になると冬眠期に入り手入れはほとんど必要ありません。そのためYASUYO庭では芝生の手入れではなく、❝週1日30分できれいな芝生に管理できる❞ような芝生のレイアウトをつくっています。今回は植栽周り...
YASUYO庭

芝生のレイアウト② 週1日30分の芝生管理

11月の高麗芝の手入れはほとんどありません。そのためYASUYO庭では先週から芝生の手入れではなく、❝週1日30分できれいな芝生に管理できる❞ような芝生のレイアウトをつくっています。同じ広さの芝生でもレイアウトによって管理にかかる時間は全く...
YASUYO庭

芝生のレイアウト 週1日30分の芝生管理

6月から管理をしてきたYASUYO庭の芝生は8月下旬にはまずまずきれいな状態に仕上がりました。ただYASUYO庭は芝生周りをあまりきれいすることができませんでした。週1日30分の作業ではなかなか芝生周りの細かいところの手入れをする時間があり...
YASUYO庭

芝刈り機の研磨 週1日30分の芝生管理

10月からYASUYO邸はリフォームをされているようで、平日の日中は工事車両が2~3台YASUYO庭の芝生に停められています。さらに今週は週末も工事があったため芝生の手入れはできませんでした。10月以降は気温が下がり芝生の生長も鈍化したこと...
YASUYO庭

除草散布の効果 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生には様々な雑草が生えており、7月『シバゲンDF』、9月『シバキープ エースシャワー』と除草剤を散布しました。しかし除草剤散布後に雨が降り、除草剤の効果を十分得られず秋を迎え、雑草が目立ってきていました。そこで先週(10月...
YASUYO庭

混合除草剤散布 週1日30分の芝生管理

AYSUYO庭の芝生には7月に「シバゲンDF水和剤」、9月に「シバキープ エースシャワー」を散布しましたが、秋をむかえ雑草の勢いが増しています。そこで今回はHIROCHAN庭の芝生でも使用した混合除草剤(「シバゲンDF」「グリーンアージラン...
YASUYO庭

ブレンドカルス散布5回目 週1日30分の芝生管理

9月8日から開始したYASUYO庭の芝生へのカルスNC-R散布による土壌改良は今回で5回目となります。1回10㎡ずつ散布していたので今回で一旦全面への散布が終了します。ただカルスNC-Rは一度散布すれば良いというものではなく、定期的に散布す...
YASUYO庭

ブレンドカルス散布4回目 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭のリサール酵産株式会社の複合微生物資材「カルスNC-R」を用いた土壌改良も今回で4回目となります。エアレーション、サッチング、芝刈り、ブレンドカルス散布、埋め戻し、散水の工程を行うと1回30分の作業で土壌改良できるのは10㎡程...
YASUYO庭

ブレンドカルス散布3回目 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭で行っているリサール酵産株式会社の複合微生物資材「カルスNC-R」を用いた土壌改良は今回で3回目となります。30分の作業でエアレーション、サッチング、芝刈り、ブレンドカルス散布、埋め戻し、散水を行い、1回で10㎡程の範囲に土壌...
YASUYO庭

ブレンドカルス散布2回目 週1日30分の芝生管理

週1日30分の作業で管理しているYASUYO庭の芝生は先週からリサール酵産株式会社の複合微生物資材「カルスNC-R」を用いた土壌改良を行っています。YASUYO庭は50㎡程あるので一気に全ての範囲を土壌改良することはできないので、10㎡ずつ...