YASUYO庭

YASUYO庭

ブレンドカルス散布② 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生では先週春の更新作業の目土入れの際にブレンドカルスを散布しました。YASUYO庭の芝生は日当たりが悪く芝生が生育が悪い部分を砂利に変えましたが、それでも40㎡はあるので2日間に分けて行います。今回はローンパンチのコアを回...
YASUYO庭

ブレンドカルス散布① 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生の土壌は水はけが悪く、昨年6月に管理を始めた際には一面に苔がはびこっていました。そのため昨年は9月と12月の2回、土壌改良資材のカルスNC-Rを散布しました。カルスNC-Rは定期的に散布することで少しずつ土壌が改善され、...
YASUYO庭

春のシバゲン散布 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生の手入れは、前回低刈りを行ってから4週間ぶりになります。その後の様子を見に行くと雑草がちらほらと生えていました。そこで今回はすでに生えてきている雑草に対する茎葉処理効果と雑草を生え難くする土壌処理効果を併せ持つ『シバゲン...
YASUYO庭

高麗芝の更新作業(低刈り) 週1日30分の芝生管理

先週から2025年の芝生管理を開始したYASUYO庭の芝生では、芝生の更新作業を開始しました。昨シーズンまでの冬枯れした芝生や固まった土をリフレッシュし、新しい芝生がしっかりと根を張り、美しく健康的な状態を保つ土台作りをすることが芝生の「更...
YASUYO庭

2025年芝生シーズン開幕 週1日30分の芝生管理

いよいよ2025年の芝生シーズン開幕です!私が管理しているYASUYO庭の芝生は高麗芝でHIROCHAN庭の芝生はノシバです。高麗芝やノシバなどの日本芝は暖地型芝草と呼ばれ、11月から2月ごろまでは休眠期間のためほとんど手入れは必要ありませ...
YASUYO庭

2024年 YASUYO庭振り返り

今年の6月19日から週1日30分の作業で管理しているYASUYO庭の芝生は、12月10日に今年2周目のブレンドカルス散布をして2024年の作業終了としました(芝生のレイアウト作りは継続中です)。前面に苔がはびこった約50㎡ある芝生を週1日3...
YASUYO庭

ブレンドカルス2周目② 週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生は先週から今期2周目のブレンドカルスを散布しています。1周目は9月から10月にかけて散布したので、約3か月振りになります。芝生は休眠期に入っていますが、冬の間もカルス菌に土壌改善してもらい来シーズンにより芝生が生育しやす...
YASUYO庭

ブレンドカルス2周目 週1日30分の芝生管理

10月から11月にかけてYASUYO邸はリフォームをされ、平日の日中は工事車両が2~3台YASUYO庭の芝生に停められていました。そのためYASUYO庭の芝生はタイヤ痕が付き不陸もできていました。ようやく工事も終了したため、今回はレイアウト...
YASUYO庭

芝生のレイアウト④  週1日30分の芝生管理

冬眠期に入ったYASUYO庭の芝生では❝週1日30分できれいな芝生に管理できる❞ような芝生のレイアウトをつくっています。前回、植栽周りにブロックを埋めるためにターフカッターで芝生を切り出しす作業を行いました。今回は芝生を切り出したところにブ...
YASUYO庭

芝生のレイアウト③  週1日30分の芝生管理

YASUYO庭の芝生は高麗芝です。高麗芝は冬になると冬眠期に入り手入れはほとんど必要ありません。そのためYASUYO庭では芝生の手入れではなく、❝週1日30分できれいな芝生に管理できる❞ような芝生のレイアウトをつくっています。今回は植栽周り...