HIROCHAN庭 雑草除去と落ち葉除去 週1日30分の芝生管理 先週から始めたHIROCHAN庭は雑草が生い茂ったノシバの庭です。初回はとりあえず芝刈りをしてノシバがどれくらい残っているのかを確認しました。思っていた以上にノシバが残っており、来年に向けて少しずつ雑草除去と土壌改良を行い、何とか芝生を復活... 2024.09.18 HIROCHAN庭
YASUYO庭 ブレンドカルス散布2回目 週1日30分の芝生管理 週1日30分の作業で管理しているYASUYO庭の芝生は先週からリサール酵産株式会社の複合微生物資材「カルスNC-R」を用いた土壌改良を行っています。YASUYO庭は50㎡程あるので一気に全ての範囲を土壌改良することはできないので、10㎡ずつ... 2024.09.17 YASUYO庭
HIROCHAN庭 ノシバ 15㎡の庭管理 週1日30分の芝生管理 今回新たにHIROCHAN庭の管理をさせていただくことになりました。YASUYO庭の管理と同様に週1日30分の管理できれいな芝生を目指したいと思います。HIROCHAN庭HIROCHAN庭の芝生は「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」という品種... 2024.09.11 HIROCHAN庭
YASUYO庭 土壌改良開始 週1日30分の芝生管理 9月になってもまだまだ30℃を超える暑い日が続いています。しかし、朝晩の気温は少しずつ下がってきて過ごしやすい日も出てきました。これから芝生の生長は穏やかになりますが、来春に備えて今こそメンテナンスが重要になってきます。YASUYO庭の芝生... 2024.09.10 YASUYO庭
YASUYO庭 刈り高20㎜ 週1日30分の芝生管理 高麗芝にとって9月は生長期の終盤であり、冬に備える重要な準備期間です。YASUYO庭の芝生も2024年のピークを迎え、これからは少しずつ生長が緩やかになるはずです。9月中にしっかりとエネルギーを蓄えて春に再び元気に生長するための基盤をつくっ... 2024.09.04 YASUYO庭
YASUYO庭 2024年のピーク 週1日30分の芝生管理 6月から週1日30分で管理を始めたYASUYO庭の芝生は今年のピークを迎えました。管理し始めた当初は一面に苔がはびこってジメジメしていた芝生も苔の除去・エアレーション・雑草の除草・肥料撒布・芝刈りをすることでそれなりにきれいな芝生に仕上がっ... 2024.08.27 YASUYO庭
YASUYO庭 芝刈り・スプリンクラー調整 週1日30分の芝生管理 8月11日から8月18日の間もまとまった雨は降らず、猛暑日が続きました。しかし、しっかりと散水していただいているようで水切れの症状がみられていた芝生も回復してきています。芝刈りは今回も刈り高17mmで行い、スプリンクラーのコック付三方コネク... 2024.08.22 YASUYO庭
YASUYO庭 芝刈り・スプリンクラー設置 週1日30分の芝生管理 今週も雨はほとんど降らず連日猛暑日でした。私は外の暑さはそれほど苦にならないのですが、YASUYOさんにとっては芝生の水やりでも暑さで大変そうです。しかもYASUYOさんはお仕事もされており、朝芝生の水やりに時間をかけていられません。そこで... 2024.08.14 YASUYO庭
YASUYO庭 バーディーラッシュ2回目散布 週1日30分の芝生管理 8月の高麗芝は一年で1番生長します。頻繁に芝刈りをすることで密度が高まり、きれいな芝生に仕上がります。週1日30分で管理しているYASUYO庭では7月から毎週芝刈りをしています。今回も芝刈りを行い、その後2回目のバーディーラッシュSiを散布... 2024.08.07 YASUYO庭
YASUYO庭 芝刈り17mm 週1日30分の芝生管理 梅雨が明け高麗芝にとっては最高の季節となりました。芝刈りをすることで芝生が密になり、きれいな芝生に仕上がっていきます。YASUYO庭の芝生管理はこれからしばらくは芝生の生長度合いを見ながら毎週芝刈りを行いたいと思います。今回(7月28日)は... 2024.08.01 YASUYO庭