HIROCHAN庭

HIROCHAN庭

ノシバにブレンドカルス 週1日30分の芝管理

HIROCHAN庭の芝生は昨年まであまり管理されてこなかったため、土壌が固く芝生を育てるにはあまり良い状態ではありません。そのためYASUYO庭の芝生と同様に昨年からカルスNC-Rを用いた土壌改良を行っています。昨年10月に1度カルスNC-...
HIROCHAN庭

根の保護と不陸修正 週1日30分の芝生管理

HIROCHAN庭の芝生は2月16日に低刈りを行い、後は萌芽を待つ状態した。しかし、先週❝シマトネリコを切って根を取り除いたら芝生の方にかなりの影響が...❞と連絡がありました。見に行ってみるとシマトネリコの根が芝生の方まで張っていたようで...
HIROCHAN庭

補修用芝生の育成

HIROCHAN庭では数年前に家庭菜園スペースを作る為、芝生の一部を剥がして庭の空いたスペースに植えていたそうです。北面で日当たりは悪く、手入れも全くしていないにも関わらず、この芝はその後も枯れることなく繁殖しています。今回その芝生を補修用...
HIROCHAN庭

ノシバの更新作業(低刈り) 週1日30分の芝生管理

HIROCHAN庭の芝生の更新作業として低刈りを行いました。HIROCHAN庭の芝生はノシバで「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」という品種で、❝あまり手をかけることなく、自然に高い品質を安定して保つ強い芝❞とのことです。昨年9月の管理前は雑...
HIROCHAN庭

コアリングで土壌改良 週1日30分の芝生管理

HIROCHAN庭の芝生は「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」とい品種で、2011年4月に張られ以降更新作業はしておらず、エアレーションをした程度とのことです。「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」は、長時間放置しても、安定して発芽し、更新作業を...
HIROCHAN庭

チドメグサにキレダー後 週1日30分の芝生管理

HIROCHAN庭の芝生には、メヒシバをはじめオオバコやコニシキソウなどイネ科雑草から広葉雑草まで様々な雑草が生えていました。「シバゲンDF」「グリーンアージラン液剤」「ザイトロンアミン液剤」の3種類の除草剤を使用し、雑草はかなり除草できま...
HIROCHAN庭

チドメグサにキレダー 週1日30分の芝生管理

先週2回目の混合除草剤を散布し、大きくなっていたカタバミは元気がなくなり、小さいながらあちこちに生えてきていたホトケノザも除草されていました。しかしチドメグサは枯れることなく、生息範囲を広げていました。今回はチドメグサに対しキレダーをスプレ...
HIROCHAN庭

2回目の混合除草剤塗布 週1日30分の芝生管理

除草剤使用後に散水していたことが判明したHIROCHAN庭の芝生。おそらくその影響で除草剤の効果が薄まり、どんどん雑草が生長していました。先週は夕方から雨予報だったため除草剤塗布を見送りましたが、今週はしばらく天気の崩れはなさそうだったので...
HIROCHAN庭

除草剤散布後の散水 週1日30分の芝生管理

雑草が生い茂っていたHIROCHAN庭の芝生では、9月23日に「シバゲンDF」「グリーンアージラン液剤」「ザイトロンアミン液剤」の3種類の除草剤を使用しました。しかし芝生の中心部辺りからは新たな雑草が次々と生えてきていました。はじめは除草剤...
HIROCHAN庭

落ち葉処理と雑草引き 週1日30分の芝生管理

9月から管理しているHIROCHAN庭の芝生は、雑草が生い茂っていたため除草剤(「シバゲンDF」「グリーンアージラン液剤」「ザイトロンアミン液剤」の3種類の除草剤)を使用しました。その効果は確実に表れております。しかし雑草が残っている部分も...