粘土質の土壌改良 週1日30分の芝生管理

HIROCHAN庭

HIROCHAN庭の芝生は「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」という品種だそうです。ゾイシアンジャパン株式会社という会社の製品で、ホームページをみると❝長期間放置しても、安定して発芽を生育いたします。コウライシバとは似て非なるもので、更新作業をしなくても放置栽培ができます❞と書かれていました。HIROCHAN庭の芝生も本格的な更新作業はせず、エアレーションをした程度とのことです。新しい土を入れたのも相当前とのことでした。そのためか土壌は粘土質で一般的な芝生にとってはあまりよい土壌とは言えません。「ひめの(省管理型わい性ノシバ)」を育てたことがないのですが、❝芝生の基本は土壌から❞と考えているので、HIROCHAN庭もカルスNC-Rを使った土壌改良を行いました。

1週間経った芝生の状態

左が9月29日で右が10月6日の状態です。この一週間は主に曇りや雨が多く、気温も20℃前後に下がりました。もともと芝生が密に生えていたわけでないので、この一週間も生長はほとんど感じられません。雑草も9月23日に除草剤処理をし、枯れ始めていますがまだまだ残っていました。シバゲンのリーフレットには❝雑草が完全に枯れるまで春夏期で20~30日、秋冬期で30~40日程度かかる❞となっているので、まだ少しかかりそうです。

カルスNC-Rを用いた土壌改良

HIROCHAN庭の芝生の土壌改良もYASUYO庭の芝生の土壌改良とほぼ同じです。ただHIROCHAN庭では芝生がほとんど伸びていないためサッチングの後の芝刈りは行いませんでした。HIROCHAN庭の芝生は15㎡なので、カルスNC-R:750g、米ぬか:1050g、硫安:300gとし、目土は使用しているものが1袋14kgなので14kgとしました。

  • エアレーション
  • サッチング
  • ブレンドカルス散布(カルスNC-R:750g、米ぬか:1050g、硫安:300g、目土:14kg)
  • 埋め戻し
  • 散水

上記の作業であれば15㎡の芝生に対し、30分程度で行うことができました。リサール酵産株式会社のホームページによるとブレンドカルスは❝1年目は年間4~6回を目安に使用❞となっています。また❝10月から1月の期間に1~2回❞となっています。次回12月頃にも今回と同様の作業をしようと思います。

今週の作業動画(60倍速)

タイトルとURLをコピーしました