アルムグリーン散布 週1日30分の芝生管理

HIMAWARI庭

❝週1日30分の作業できれいな芝生を作る❞をモットーに、友人宅の芝生を管理していきますが、まだこの時期は毎週作業があるわけではありません。それでもYASUYO庭の高麗芝もHIROCHAN庭のノシバも順調に育っているようです。3週間前にHIMAWARI庭の植栽ブロックに張った高麗芝も順調に育っており、緑が広がってきていました。今回、HIMAWARI庭の植栽ブロックに張った高麗芝に、芝の発根促進や芝生の生理活動の活性化に効果的があるという『アルムグリーン』を散布しました。

芝張り後3週間経った状態

芝張り直後は根が張っておらず十分に水分を吸収することができずすぐに水分不足になってしまいます。そのため芝張り後しばらくは乾燥しないよう毎日散水していただきました。芝張りの際、目土の量が少なく芝生の根が乾燥してしまっていたところは部分的に茶色く枯れてしまっています。しかし、完全に枯れることはなく新芽も出てきています。この間は肥料などはやらず散水のみです。

アルムグリーン散布

芝張り直後は乾燥に気を付け毎日散水してもらいましたが、肥料は一切与えていません。根が十分に張っていない状態で肥料を与えても上手く吸収できず、肥料焼けを起こしたり、根を痛める可能性があるためです。ただ少しずつ新芽が出て緑が広がってきたので、そろそろ肥料をやっても良いのかもしれません。しかし今回は芝の発根力を高め、成長を促進する効果がある『アルムグリーン』を散布しました。

『アルムグリーン』は漢方生薬を原料とした植物成長調整剤で、芝の発根促進や健康育成に効果があります。定期的に散布することで、根張りが強くなり、芝生の生育が良くなるのが特徴です。2週間に1度、500倍に希釈して散布します。

HIMAWARI庭の植栽ブロックの下地にはコンクリートが打たれています。そのため土壌が浅く、水はけが悪い部分もあります。少しでも根が強く張ることできれいな芝生になるように『アルムグリーン』の定期散布をおすすめしました。

作業動画(10倍速)

タイトルとURLをコピーしました