【雑草との静かな戦い】地道な手作業で奮闘中  週1日30分の芝生管理

HIROCHAN庭

連日の猛暑のなかでも、HIROCHAN庭では週1回・30分の芝生管理をコツコツ継続中。今週も、雑草引きをすべて手作業で行いながら、22mmの芝刈りまで完了しました。雑草は1週間でまた顔を出しますが、少しずつ数が減ってきた実感も。今回は、そんな「静かな雑草との戦い」の1週間をご報告します。

1週間経った芝生の状態

左が6月29日、右が7月6日時点の芝生の様子です。

今週は最高気温が連日35℃を超える猛暑が続きましたが、HIROCHAN庭では毎朝自動灌水が行われており、芝生に水切れの症状は見られていませんでした。

雑草引きと芝刈り

最近のHIROCHAN庭では、手作業での雑草引きに奮闘中です。

1週間経つと、やはり雑草が目につくようになってきます。ただ、よく見ると雑草の数は徐々に減ってきている印象も。
前回、芝刈りを雑草引きより先に行ったため、雑草が見えづらくなり取り残しが多かったのではと心配していましたが、大きな問題はなさそうです。

暑さの中、除草剤に頼らず、指先と根気だけで雑草と向き合う作業――一見つらそうですが、実は少しずつ楽しさも感じはじめています
この感覚はあまり参考にはならないかもしれませんが(笑)、手作業でもなんとか戦えているという実感はあります。

今週はまず20分ほど雑草引きを行い、そのあと芝刈り(22mm設定)をして作業終了

今週の作業動画(60倍速)

タイトルとURLをコピーしました